ローソンデジタルイノベーション テックブログ

ローソンデジタルイノベーション(LDI)の技術ブログです

LDIの開発環境を紹介します!(2023年版)

ローソンデジタルイノベーション(LDI)のiOS/Android開発マネージャーの阪口です。 www.ldi.co.jp 前回の開発環境紹介記事(LDIの開発環境を紹介します! - ローソンデジタルイノベーション テックブログ)から変化があるため、2023年の情報をご共有させていた…

データ分析:販売好調のローソン限定「天下一品監修ラーメン」。近くに天下一品の実店舗があるのとないので売上に影響はあるか?

こんにちは、データ分析チームのIです。 弊社ローソンデジタルイノベーション(LDI)にはデータ分析チームも存在しており、普段はローソンのデータ分析部門やマーケティング部門と連携しながらお仕事をさせていただいております。ローソン店舗では1000を超え…

Shiratesを使ってAndroidをセットアップする(3)- プロキシの設定/解除を自動化する

ども。LDI品質管理部の仙波です。 スマホアプリの自動テストを担当しています 前回はShiratesを使用してAndroidの設定アプリで自動入力サービスを無効にする手順を自動テストとして自動化しました。 今回はAndroidの設定アプリでプロキシ設定/解除する手順を…

Shiratesを使ってAndroidをセットアップする(2)- 自動入力サービスの無効化を自動化する

ども。LDI品質管理部の仙波です。 スマホアプリの自動テストを担当しています 前回はAndroidのエミュレーター使ってテストを行う場合に必要となるセットアップを紹介しました。 今回はセットアップタスクの一部を自動化する方法を紹介します。 Shiratesを使…

Shiratesを使ってAndroidをセットアップする(1)- テスト実行時に必要なセットアップ手順

ども。LDI品質管理部の仙波です。 スマホアプリの自動テストを担当しています 久しぶりに自動テストの作成に関する投稿をしてみます。 今回はAndroidのエミュレーター使ってテストを行う場合に必要となるセットアップを紹介します。 テスト実行時に必要なセ…

Bitriseを導入しました!

こんにちは、エンジニアの栁です。 今回は私が担当するアプリにBitriseを導入したので、こちらに記事を書きたいと思います。 Bitriseの導入を検討した背景 弊社ではソースコードの管理にGitLabを利用していたのでCI/CDもGitLab CIを使っていましたが、メンテ…

JMeter に疲れてしまった。。。そんなあなたに k6(3) - 結果のビジュアル化

LDIで開発しているOKです。 前々回、前回 に続き、今回も k6 について書きます。 今回は、 実行結果を InfluxDB と Grafana を使ってリアルタイムで グラフ化できるようにしていきます。 Docker でInfluxDB と Grafana の環境構築 ファイルの種類やディレク…

Lottieでグラデーションが白黒になってしまった時の小技

こんにちは、デザイナーの松本です。 今日はLottieアニメーションの書き出しで困った時のことをお話ししたいと思います。 アプリに組み込むアニメーションとしてLottieを使うのが便利ですが… グラデーションがあるデザインのアニメーションを書き出してみた…

JMeter に疲れてしまった。。。そんなあなたに k6(2) - 複数APIによる負荷試験

LDIで開発しているOKです。 前回に続き k6 ついて書きます。 今回はよりサーバの負荷試験を意識して、複数のAPIをそれぞれ別の rps (Request / Seconds)で負荷をかける際のやり方です。 実際に動いているサービスだとAPI毎に負荷って違いますよね。 「API①も…

JMeter に疲れてしまった。。。そんなあなたに k6

ご無沙汰しています。LDIで開発しているOKです。 パフォーマンスツールの定番というと JMeter あたりが割と有名で使われている人が多いのかなと思いますが、 設定が大変でちょっとしたテストをしようと思ってもサクッとできない印象があるのですよね(個人の…